ブルーウエイブに最初遭遇したとき、なんだコイツと思ってしまったわけですが。
なにせ物理攻撃も魔法攻撃も効かないって感じですからね。
「どう攻略したものか・・・」と嘆いていたわけですよ。
もはや竜星のヴァルニールって、バランスおかしいんじゃないかと思いかけてました(笑)
しかしだんだんわかってきたので、ブルーウエイブの倒し方および、因子核やアイテムなどのデータをご紹介いたします。
要するにメタルスライム系
このブルーウエイブ、HPめっちゃ低いです。
ノーマルで進めているのですが、おそらくHP10以下です。
たぶん7~9ぐらいですね。
というわけで、基本的に魔法や物理技が効かないのは仕様です(笑)
攻略法は通常攻撃→捕食
結論としては、通常攻撃で1ダメージを与えていくのが良さそうかなと。
で、1ダメ与えるだけでも、恐怖ゲージ上昇します。
ある程度の捕食確率になったら、捕食で運ゲー勝負に出ます。
別に通常攻撃で倒してもいいんですが、逃走されやすいんですよね。
逃走されると、経験値もお金も手に入りませんからね。
ブルーウエイブのデータ
”竜星の使徒”ブルーウエイブ |
Lv.25 |
弱点:土と射 |
EXP:500 |
お金:50 |
因子P:5 |
出現:狂いの森、北の星殿 |
ブルーウエイブのドロップアイテム
ブルーウエイブが落とすアイテム一覧です。
竜星の腕輪 |
竜の肉 |
竜の血 |
狂森竜の爪 |
狂森竜の皮 |
狂森竜の骨 |
狂森竜の目玉 |
狂森竜の肝 |
ブルーウエイブの因子核
ブルーウエイブの因子核は、いいわけではないです。
アンブレイカブル | 消費因子P:15 |
ほかは因子ボーナス | 少々 |
唯一の特徴は、アンブレイカブルというスキルを使えるようになることです。
使用者の防御系のステータスがアップするものですね。
ただこれは、フェアリードラゴンのスキルのほうが上位互換です。
なにせ倍率同じで、味方全体にかかるようになっているからです。
ただ、フェアリードラゴンも特殊で、捕食しにくいという問題点があります。
まとめ
もっといい倒し方があるかもしれませんが。
ブルーウエイブの倒し方は、通常攻撃しまくるという結論に至りました。
メタスラ系と言いましたが、経験値は別に多くないんですよね。
因子核としても、現状では特に重要なわけでもないかなと。
適当に攻撃して、逃走させるのもふつうにありです。